CCCMKホールディングス TECH LABの Tech Blog

TECH LABのエンジニアが技術情報を発信しています

ブログタイトル

RAG

“Retrieval-augmented in-context learning”を実現する、DSP(Demonstrate-Search-Predict)の論文を読んでまとめてみました。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 最近ふとしたきっかけで読んでみたコミックがとても面白くて、良い出会いをしたなぁとしみじみと感じています。コミックだけでなく、映画とか音楽もこれまで知らなかったけど触れてみたらとてもお気に…

langchain_huggingfaceを使ってHugging Faceで公開されているLLMを使ったRAGの実装とRagasによる性能評価を試してみました。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 最近AIと英語で会話が出来る英会話アプリを使ってみました。最初は人と直接話す感覚と違い、少し違和感を感じたのですが、慣れてくると気にならなくなり、なんでも気兼ねなく話すことが出来るメリット…

RAGを活用してプロンプトエンジニアリングガイドBotを作ってみました

こんにちは、テックラボの矢澤です。 先日、近所のレイトショーで映画を観ました。 思い返すと、映画を一本まるまる通して観たのは久しぶりの経験です。 映画に限らず音楽や本についても、YouTubeや技術雑誌などを短時間で見ることが増え、アルバム全体を通…

LLMアプリケーションの開発に便利なPhoenixをご紹介します!

こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LABの三浦です。 小さなころに体験したことの中で、なぜか今でもはっきり思い出せることがいくつかあります。自分にとってはその一つが"パンナ・コッタ"というお菓子を初めて食べた時の記憶です。"パンナ・コッタ"と…

RAGのパイプラインを評価するフレームワーク"RAGAS"でテストデータの作成から評価までを行ってみました。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 先日は母の日でした。母の日って海外が発祥のイベントなんですよね。世界ではどんな風に母の日をお祝いしているのか、一度調べてみたいな、と思いました。 Large Language Model(LLM)が学習していない…

Retrieval-Augmented Generation周辺のテクニックについて調べたのでまとめてみます。

RAG

Retrieval-Augmented Generation周辺のテクニックについて調べたのでまとめてみます。 こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LABの三浦です。 今週のお題「急に休みになったら」。はてなブログの今週のお題ですが、私は急に休みになったら電車に乗って行っ…