CCCMKホールディングス TECH Labの Tech Blog

TECH Labスタッフによる格闘記録やマーケティング界隈についての記事など

TF Similarityについてまとめてみた(概要編)

こんにちは、技術開発ユニットの矢澤です。 私が個人的に興味を持っている分野として、データ間の類似度の分析というものがあります。 例えば、Aさんと趣味嗜好が似ているBさんの購買履歴がわかった場合、Aさんにも同じような商品をレコメンドすれば買っても…

Raspberry Pi 3, 4を比較してみた

はじめに こんにちは、技術開発ユニットの伊藤です。 ラズパイ3, 4の基本的な仕様の比較(担当: 矢澤)と 実際に物体検出を行った際の性能の比較(担当: 伊藤)を行いました。 仕様比較 初めに、Web上の情報などを基に、ラズパイ3(モデルB+)とラズパイ4の基本…

LinuxサーバーでGPU環境を構築してみた

こんにちは。技術開発チームの矢澤です。 以前このブログの記事で、WindowsノートPCでGPU環境を構築する方法を紹介しました。 適切なバージョンのツールをインストールすることで、深層学習のモデルをGPUで動かせるようになりました。 しかしその後、今度は…

GPU付きWindowsマシンの環境構築をしてみた

はじめに こんにちは。技術開発チームの矢澤です。 皆さんは、GPUを使ったことがありますか? 最近の画像処理などの機械学習アルゴリズムでは、学習データやモデルパラメーターの数が膨大になっているため、限られた時間で試行錯誤を行うためにはGPUが必須と…

M5StickVで洗濯物監視カメラを作ってみた

はじめに こんにちは。技術開発チームの矢澤です。 このブログの読者の中には、昨今の情勢を受けて自宅などで業務を行っている社会人の方も多いと思います。 今後ますます在宅勤務が普及していくと、Zoomを使ったリモート会議のように、仕事の形や自宅での過…

防犯カメラ画像を使ってお客さんの属性を推定してみた話

こんにちは。技術開発チームの矢澤です。 データベースマーケティング研究所では、Amazon Goのようなスマートストアを実現するための要素技術について研究し、プロトタイプの開発を進めています。 今回は、その中でも画像処理の技術を使うことで、どのような…

ドメイン適応の論文を読んでみた

こんにちは。技術開発チームの矢澤です。 最近個人的に気になっている画像処理技術の1つとして、ドメイン適応というものがあります。 これは、ドメインが異なる2つのデータセットを同じように扱うための技術で、様々な応用の可能性があると感じています。 そ…

Jetson NanoでリアルタイムにStyle Transferしてみた話

こんにちは。DBMK研究所の矢澤です。 突然ですが、皆さんはStyle Transferという技術を知っていますか? Style Transferとは、ディープラーニングを使った画像処理技術の一つで、画像の内容(コンテンツ)を保持したまま雰囲気(スタイル)のみを変換する技…