こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 最近急に寒くなってきました。長袖の服を出さなきゃ・・・と思いつつ、バタバタしていてまだ出すことが出来ていません。。。 10/20にdatabricksのユーザー会"JEDAI Meetup! AI Readyへの道のり"…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 私は体力維持のために朝走る習慣を続けているのですが、続けててよかった、と思ったことが最近1つ見つかりました。それは旅先でホテルから少し離れたところにある観光名所であれば電車やタクシー…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 だんだん過ごしやすくなってきて、なんだかどこかに行きたいな、という気持ちになることが増えてきました。自分が知らない場所に行ったり知らない人に出会ったりすることは、自分にとってとても…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 私たちの部門では毎週LT会を開催していて、各自が持ち回りで資料を作って発表をしています。私も発表しているのですが、数年続いていることもあり、かなりの量の発表資料になってきました。これ…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 9月下旬になり、朝晩は少しずつ涼しさを感じるようになりました。私は四季の中で秋が好きなので、これからがとても楽しみです。 最近マニュアルや提案書といったドキュメントをAIで活用するため…
Snowflake World Tour Tokyoに参加しました! AISQLによるドキュメントの構造化 Streamlit in SnowflakeによるUIの実装 とりあえず作ってみたもの AI_EXTRACT Streamlit in Snowflakeによるアプリ実装 課題 まとめ Snowflake World Tour Tokyoに参加しました…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 OpenAIがリリースしたオープンウェイトの言語モデルgpt-ossをカスタマイズ、つまりFine-Tuningするにはどうするんだろう?と最近調べていました。色々情報が見つかり、トライしてみた中で一番わ…
こんにちは、CCCMKホールディングス三浦です。 最近は色々な画像生成モデルが出てきています。その中にはHugging Faceで公開されているものもあります。そういったモデルを試すことが出来る環境が欲しいな、と考えていました。 このブログでも何度か紹介して…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 ファイルを読み込み、その内容について回答が出来るLLM Agentを作ることが時々あるのですが、毎度ファイル読み込み処理を作るのが面倒だな、と感じることがありました。PDFやPPTXファイルからテ…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 日中はとても暑いのですが、朝早い時間に外に出るとほんの少し涼しさを感じることがあります。8月も後半に入ったんだなぁと改めて思いました。 以前databricksのModel Servingを使ってRAG Agent…
こんにちは、CCCMKホールディングス AIエンジニアの三浦です。 最近のAIに関する出来事で特に印象に残っていることがOpenAIによるオープンモデルgpt-ossのリリースです。OpenAIはWhisperやCLIPといったオープンなモデルをリリースしていますが、オープンソ…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 先週末はたくさん花火大会が開催されたようで、私の住む街でも花火を見ることが出来ました。打ち上るたびに次はどんな花火になるんだろうと想像するのが楽しくて、いつまでも見ていられるなぁと…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 先日サンフランシスコで開催されたSnowflakeの年次サミット"SNOWFLAKE SUMMIT25"のキーノートセッションの動画がアップされていて、最近そちらを閲覧しました。面白いアップデートが紹介されてい…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 先日、今年6月に開催されたdatabricksのDATA+AI Summit2025を振り返るdatabricksのユーザー会に参加し、LT枠で登壇させていただきました。 jedai.connpass.com 大分前からLLMアプリケーション開…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 生成AI周りの機能がアップデートされたMLflowに、ベータ版の機能で"Prompt Registry"が搭載されていました。この機能はプロンプトエンジニアリングの効率化を目的とした機能で、生成AIアプリに搭…
こんにちは、CCCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 毎日とても暑いですね・・・。体調を崩さないように気を付けないと、と思います。 databricksのDATA+AI Summit2025に参加したとき、ブレークアウトセッションで"DSPy"というAIアプリケーション…
LangGraph Supervisorを使ったMulti-Agentシステムの構築
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 先日参加したdatabricksのDATA+AI Summitというイベントでは様々なdatabricksの新しい機能が発表されました。 techblog.cccmkhd.co.jp その中で個人的にとても気になったのが"Agent Bricks"とい…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 先週一週間、アメリカのサンフランシスコに出張してきました!目的はdatabricksのData+AI Summitというイベントに参加をするためです。 今回の記事では現地の様子をいくつかご紹介をした後に、2…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 今週、アメリカサンフランシスコで開催されるDatabricksのイベントに現地参加します。どんなアップデートが聞けるかとても楽しみです。 現地は気温が東京に比べて低めなので、風邪を引かないよう…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。 先日開催された人工知能学会全国大会に現地参加してきました!どんなイベントで、現地がどんな様子だったのか、そして特に印象に残ったトピックなどをまとめたいと思います。 第39回人工知能学会…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。最近オフィスが変わり、電車に乗っている時間が長くなりました。「読まないと」と思ってため込んでいた論文や記事を集中して読んでいく時間として活用しています。 最近Snowflakeでコンテナアプリ…
こんにちは、CCCMKホールディングス AIエンジニアの三浦です。気温が急に高くなって、まるで夏が来たみたいです。朝と夜はまだ涼しいので、出かける時に何を着ていくのか悩んでしまいます。 Cortex Search コードの実行環境と検証に使用したデータ ライブラ…
こんにちは、CCCMKホールディングス AIエンジニアの三浦です。 先日海に行きました。景色もそうですが、海の近くでは普段の生活であまり感じない匂いなんかも感じられて新鮮な気持ちになりました。 はじめに LLMの推論精度を向上させる方法に"CoT(Chain of T…
こんにちは、CCCMKホールディングス AIエンジニアの三浦です。 最近はだいぶ暖かくなって、新緑がまぶしい季節になりました。外に出るのが気持ちのいい時期は一年の中で意外と限られているので、しっかりと堪能したいです。 さて前回SnowflakeのCortex Analy…
はじめに Cortex Analyst Semantic Model Dimensions Time Dimensions Facts Filters Metrics Cortex Analystを構築してみる Snowflakeへのデータの格納 Semantic Modelの構築 つまずいたポイント まとめ はじめに こんにちは、CCCMKホールディングス AIエン…
こんにちは、CCCMKホールディングスAIエンジニアの三浦です。気温が高くなってきたので冬服や厚手の布団をしまっていかないと・・・と感じる今日この頃です。 はじめに MCPについて 実装してみる Serverの実装 Clientの実装 Agentの機能を拡張する Serverの…
はじめに Genie アプリケーションの処理の全体図 アプリケーション構築手順 Genieの作成 PATのシークレットへの登録 NotebookからGenieにアクセスする LangGraphのGraphをスクリプトに書き出す Graphの登録 Model Servingへのデプロイ Model Serving Endpoin…
はじめに やりたいこと 使用したデータ 利用したLLM データの準備 データセットのダウンロード Tableへの書き込み COMMENTの付与 アプリの構築 LLMとアプリのState rooting normal_chat create_sql execute_sql answer ビルド 動作確認 まとめ はじめに こん…
こんにちは、CCCMKホールディングス AIエンジニアの三浦です。 4月ですね!今日インターネットでニュースを見ていたら、個人的にすごくびっくりするニュースを見つけました。その後、今日がエイプリルフールだということを思い出しました・・・。 さて最近Ag…