CCCMKホールディングス TECH LABの Tech Blog

TECH LABのエンジニアが技術情報を発信しています

ブログタイトル

GGUFファイルで保存されたLLMをOllamaで読み込んで使う方法を調べてみました。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 7月中旬に入り、この頃は夏らしい日が増えてきました。特にセミの鳴き声が聞こえると、「夏だなぁ」と感じます。毎年夏になると、何か一つでも思い出に残ることをしたいなぁという気持ちになり、今年は…

“Retrieval-augmented in-context learning”を実現する、DSP(Demonstrate-Search-Predict)の論文を読んでまとめてみました。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 最近ふとしたきっかけで読んでみたコミックがとても面白くて、良い出会いをしたなぁとしみじみと感じています。コミックだけでなく、映画とか音楽もこれまで知らなかったけど触れてみたらとてもお気に…

DSPy入門!RAG Pipelineの最適化を試してみました。

こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LAB三浦です。 ここのところ本当に暑い日が続いています。暑いと自分が思っている以上に体に負担がかかっているんだな、と感じます。外に出る時はなるべく日差しを避けて歩くようにしないと、と意識するようになりま…

GPT-4 vision-previewを使ってグラフ画像を整理する方法を考えてみた話。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 最近とても湿気が多いです。家の中もジメジメしてきたのですが、この前風が通り抜けるスポットを家の中に見つけました。そこにいるとひんやりした風が通り抜けて気持ちがいいので、ずっとそこにいます…

Jetson AGX ORINとOllamaでLLMが試せる環境を作ってみた話。

こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LAB三浦です。 海外で開催されているカンファレンスの内容が最近は動画でも配信されていて、時間がある時に視聴したりしています。紹介されている最新の技術トピックはもちろんですが、プレゼンのスライドの内容や見…

langchain_huggingfaceを使ってHugging Faceで公開されているLLMを使ったRAGの実装とRagasによる性能評価を試してみました。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 最近AIと英語で会話が出来る英会話アプリを使ってみました。最初は人と直接話す感覚と違い、少し違和感を感じたのですが、慣れてくると気にならなくなり、なんでも気兼ねなく話すことが出来るメリット…

Knowledge-Graph, Ontologyについて調べてみました。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 最近Retrieval-Augmented Generation(RAG)に関する情報を見ていると、ドキュメントデータの格納場所としてVectorDBではなくKnowledge-Graphを使う手法を目にすることが多くなりました。Knowledge-Graph…

RAGを活用してプロンプトエンジニアリングガイドBotを作ってみました

こんにちは、テックラボの矢澤です。 先日、近所のレイトショーで映画を観ました。 思い返すと、映画を一本まるまる通して観たのは久しぶりの経験です。 映画に限らず音楽や本についても、YouTubeや技術雑誌などを短時間で見ることが増え、アルバム全体を通…

Azure AI Studioが一般公開(GA)されたので早速色々使ってみました!

こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LABの三浦です。 いつの間にかこの会社に勤めて10年が経っていました。10年前はニューラルネットワークやディープラーニングが少しずつ浸透してきたころで、従来の機械学習とは何が違うのか、といったことを調べてい…

画像生成技術の動向を掴むため最新の画像生成AIの論文を読んでみました。

こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LABの三浦です。 自転車を買いました。これで遠いところまで買い物に行ったり、行きたい場所にたくさん行ける、とワクワクしています。 最近生成AIの中でもテキストを生成するAI, LLM周りにずっとかかわってきました…