CCCMKホールディングス TECH LABの Tech Blog

TECH LABのエンジニアが技術情報を発信しています

ブログタイトル

人格設定されたLLMはどんな文章を生成する?論文を読んでまとめてみました。

Big Five personality traits LIWC-22 論文における問題設定 実験の設定 LLM personaの構築 ストーリーライティング 評価のステップ BFIテスト LIWC-22による分析 ストーリーの評価 ストーリーからの人格特性の推計 結果 RQ1: LLM personaがBFIテストで自身…

Azure DatabricksでRAG AgentのModel Servingへのデプロイ・モニタリングまでを実装してみる!

テストからPoCへ RAG Agentの概要 PlaygroundからExportする Vector Indexにクエリ実行するFunctionが動かない・・・ agent Notebookの変更箇所 追加パッケージのインストール configの記述と出力 LLMとToolの定義 driverの変更箇所 追加パッケージのインス…

Azure DatabricksのVector Searchを使ってRAG Agentを構築してみる。

DatabricksのModel Servingが楽しい・・・ Vector Search Vector Searchを使ってベクトルデータベースを構築 ブログ⇒テキスト抽出⇒Delta Tableへの格納 Delta Table⇒テキスト分割(chunking)⇒Delta Tableへの格納 埋め込みモデルのModel Serving Endpointの作…

さくらのクラウド検定を受検しました

こんにちは。AIエンジニアリンググループの矢澤です。 例年より暑い日々が続いていましたが、夕方や夜はだんだん涼しくなり秋を感じるようになってきました。 秋の代表的な花であるコスモスを秋桜と書くようになったのは、日本の有名な歌謡曲が元になってい…

GraphRAGで生成したKnowledge-GraphをNetworkXとPlotlyで描画しました!

はじめに 今回作ったグラフ 描画に使うデータ 作業の流れ 実際のコード ライブラリのインストール NetworkXによるNodeの配置 EdgeとTextの描画設定 Nodeの描画設定 Graphの描画 まとめ こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LAB三浦です。 秋の晴れの日は…

GPT Builderで英語学習アプリを作ってみました

こんにちは。テックラボの矢澤です。 最近は英語を話す機会があまり無く、たまに外国人の方に路上で道を聞かれたりした際、簡単な内容でもとっさに出てこなくて困ることがあります。 英語の文法や難解な技術用語などを覚えることも大切ですが、基本的な単語…

GraphRAGを使ったKnowledge-Graphの構築にチャレンジ!

はじめに GraphRAG GraphRAGのKnowledge Graph構築フロー Phase1. Documentの分割 Phase2. Graph情報の生成 Phase3. Graph情報の強化 Community Graph Embedding Phase4. Community情報の要約 Phase5. Documentの処理 Phase6. Graphの可視化 Knowledge Graph…

Databricksの"Foundation Model API"と"AI Functions"が面白かったのでまとめてみます!

はじめに Foundation Model API 提供されたLLMの利用 それ以外のLLMを使いたい場合 AI Functions Foundation Model APIを利用するAI Functions Model Servingで提供されるLLMを利用したAI Functions まとめ こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LABの三浦…

統計学を再考する: 気づいたことを共有します

統計学の本を久しぶりに読みました 統計学 推測統計学 記述統計学 ベイズ統計学 推測統計学の理解 用語 写像の重要性 推定量の例 まとめ 参考文献 統計学の本を久しぶりに読みました CCCMKHDテックラボの佐藤です。 最近、統計学の本を読んだので、気づいた…

DeepCTRのESMMを使ってみました

こんにちは。データサイエンスグループの木下です。 弊社では、デジタル広告の運用を行っておりますが、基本的に配信数に比例して金額がかかってくるため、 なるべくコンバージョンしてくれそうな人に配信する必要があります。 そこで、CTR予測に特化したDNN…

DatabricksでMLflow Tracingを使ってLLM Agentの内部処理を確認してみました。

こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LABの三浦です。 なんだか急に気温が下がり、秋めいてきました。秋は美味しいものが多く、外を歩くのも気持ちがいいので一年で一番好きな時期です。 LLM AgentはLarge Language Model(LLM)にWeb APIやデータベース検…

VOICEVOXとAzure OpenAIで、ずんだもんボットを作ってみました

こんにちは。AIエンジニアリンググループの矢澤です。 先日、実家の近所でかき氷を食べました。 お店でちゃんとしたかき氷を食べたのはおそらく初めてで、屋台で食べるかき氷も美味しいですが、食感などが全然違って新鮮な経験でした。 かき氷だけでなく、大…

LLMアプリケーション開発フレームワーク"Haystack"を試してみる。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LABの三浦です。 最近は手書きのメッセージを送ることが少なくなりましたが、1年に2回、今でも手書きのメッセージを書くのが年末年始の年賀状と敬老の日です。先日久しぶりに手紙を書いたのですが、「頭で書きたい」…

LLMが物事を判断する時どのように事前知識を利用しているのかを可視化する手法に関する論文を読みました。

こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LABの三浦です。 この前初めて訪れた街を朝早起きしてジョギングしたのですが、普段見られない景色や雰囲気を感じられてとても楽しかったです。いつか色々なところを旅して朝走ることを趣味に出来たらいいな、と思い…