CCCMKホールディングス TECH Labの Tech Blog

TECH Labスタッフによる格闘記録やマーケティング界隈についての記事など

ブログタイトル

2021-01-01から1年間の記事一覧

Titanicデータで機械学習のモデルを作ってAzure Machine Learningの理解を深めてみました

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。クリスマスも過ぎ、2021年も残りわずかとなりました。振り返ると、今年は時間の流れの速さを実感することが多かったなと思います。小学校に入学した子どもが成長していく姿や街が変化していく様子。そういったこと…

Azure Machine Learningについて

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。2021年も残り少なくなってきました。この時期は色々と立て込むことが多くて、今年もやっぱりバタバタしています。そんな中ですが、「My"今年を表す漢字"」をふとした時にぼんやりと考えています。5個ぐらいに絞れて…

畳み込みニューラルネットワークの可視化について(CAM/Grad-CAM)

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。寒い日が増えてきました。パソコンのキーボードを打っていても手が寒くて、ちょっと文字を打ってはポケットに手を入れて温めて、またちょっと打って・・・の繰り返しで資料やコードを書いています。 今回は畳み込み…

日本マーケティング・サイエンス学会(JIMS)研究大会で報告を行いました

こんにちは!ソリューション開発ユニットの若鶴です。 データベースマーケティング研究所では、学会発表の取り組みを行っており、先日下記の研究大会で報告を行いました。 日本マーケティング・サイエンス学会(JIMS)第110回研究大会 日時:12月4日(土)〜12…

TF Similarityについてまとめてみた(概要編)

こんにちは、技術開発ユニットの矢澤です。 私が個人的に興味を持っている分野として、データ間の類似度の分析というものがあります。 例えば、Aさんと趣味嗜好が似ているBさんの購買履歴がわかった場合、Aさんにも同じような商品をレコメンドすれば買っても…

セキュアなWeb通信を実現する"TLS"について調べてみました("TLS1.3"ベース)

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。最近我が家にデスクトップ型のゲーミングPCがやってきました。お休みを利用して部屋を掃除して、なんとか置き場所を確保することが出来ました。さらにメモリスロットが空いていたので、人生初のメモリの追加にもチ…

社内コンペを開催しました(2021年11月)

こんにちは!ソリューション開発チームの中岸です。 データベースマーケティング研究所では、R&Dの他に人材育成にも力を入れています。今回は、社内で開催している機械学習コンペTryOut!をご紹介します。 TryOut!とは 機械学習に造詣が深い読者のみなさまに…

深層学習モデル"EfficientNet"について

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。今色々なところで「ブラックフライデー」のセールが開催されていますね。これまで見過ごしていたか、気づいていなかっただけなのかもしれませんが、今年は特に「ブラックフライデー」の文字を目にする機会が多い気…

Pythonの実験環境をWindows PCにpyenv+poetryで作りました。(poetry導入編)

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。最近寒くなり、日が出ている時間も短くなってきました。冬が近づいてきたなぁと感じます。クリスマスやお正月など、明るい行事がこれからやってくる今頃の時期はいくつになってもワクワクします。 さて、Pythonの実…

測定方法を評価するためにBland-Altman分析について調べてみました

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。カメラとAIを使って通行量の測定を行うようになった、という事例をよく見聞きします。おそらくそれまでは人の目で測定していたと思うのですが、カメラとAIによってコストの削減や24時間の測定が可能になるといった…

Pythonの実験環境をWindows PCにpyenv+poetryで作りました。(pyenv導入編)

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。データサイエンス関連のWeb記事を眺めていると試してみたいPythonのlibraryを見つけることがあるのですが、実験用の環境を作るのがちょっと手間だな・・・と後回しにしてしまうことが自分にはあります。もっと気軽…

Onvifについて

こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。画像解析の研究に使用するデータの収集のため、ネットワークカメラを利用することがあります。ネットワークカメラの仕様を色々と眺めていると「Onvif ProfileS」といった記述をよく見ます。今回はこの「Onvif」につ…

GPUについて調べたこと

こんにちは、データベースマーケティング研究所技術開発ユニットの三浦です。画像解析機能をもつアプリケーションを開発する際、実行環境要件として必ずといっていいほど出てくる"GPU"。しかし、その実態についてはなんとなく理解している程度のレベルです。…

【議事録作成を効率化】Microsoft Teamsの文字書き起こし機能を試してみた

こんにちは、ソリューション開発の若鶴です。 研究所ではチームコミュニケーションツールとしてMicrosoft Teamsを利用しています。 Microsoft Teamsにて2021年9月に、日本語のトランスクリプションを機能がリリースされました。 トランスクリプションとは文…

VR初心者がバーチャルマーケット6を体験して、VR空間に感化された話

こんにちは、ソリューション開発の若鶴です。 開催中のVirtualMarket6を見学してきましたので、その模様を報告したいと思います! そもそもバーチャルマーケットとは バーチャルマーケットとは、バーチャル空間最大のマーケットフェスティバルで、多くの個人…

Raspberry PiとMinecraftでハッピー、バースデー!

こんにちは、技術開発の三浦です。みなさんはMinecraftというゲームをご存知でしょうか。ブロックで作られた世界を冒険したり、ブロックを積み上げて自分だけの建物を作ったりできる、子供にも人気があるゲームです。今年小学生になった娘も気になるようで、…

Pythonのstatsmodelsを用いて、ロジスティック回帰・ポアソン回帰・負の二項回帰の結果を簡単に出力する

はじめに こんにちは。ソリューション開発ユニットの若鶴です。 JIMS109で発表する際に、Pythonのstatsmodelsというライブラリを使用し、いくつかの回帰結果を比較しました。 その際に関数を作成したので、ここで共有させてもらいます。 この記事の対象者 今…

日本マーケティング・サイエンス学会(JIMS)研究大会で報告を行いました

はじめまして!ソリューション開発ユニットの若鶴です。 データベースマーケティング研究所では、学会発表の取り組みを行っており、先日下記の研究大会で報告を行いました。 日本マーケティング・サイエンス学会(JIMS)第109回研究大会 日時:6月12日(土)〜…

社内コンペを開催しました(2021年3月)

こんにちは!ソリューション開発チームの中岸です。 データベースマーケティング研究所では、R&Dの他に人材育成にも力を入れています。今回は、社内で開催している機械学習コンペTryOut!をご紹介します。 TryOut!とは 機械学習に造詣が深い読者のみなさまに…

エシカルに関する実態調査2021-エシカル消費研究会

こんにちは、データベースマーケティング研究所の中岸です。 CCCマーケティングでは、Tカードのインフラやデータを社会課題解決や社会価値創造に繋げる活動を行っています。その中の1つの取り組みとして、先日「Tカードみんなのエシカルフードラボ」が発足し…

マーケティング効果測定のためのベイズ状態空間モデリングの技法

データアナリストの小林です。 当社では様々な媒体で、クライアント・アライアンス様の販売促進・CRMの支援をさせていただいております。 その中で、「マーケティング施策の効果検証」は欠かせないテーマの一つです。 当社がもつ7000万人のシングルID情報と…

ラズベリーパイとWebIOPiを用いた個人用ソファーの使用時間表示装置

初めまして。ソリューション開発チームの木下です。 弊社のofficeには個室のような個人用ソファーがあります。防音性があり、また人目を気にする必要がないので、オンライン会議や電話をする際に使用する方が多いです。 個人用ソファー 使用は60分までと告知…