CCCMKホールディングス TECH Labの Tech Blog

TECH Labスタッフによる格闘記録やマーケティング界隈についての記事など

ブログタイトル

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GPU付きWindowsマシンの環境構築をしてみた

はじめに こんにちは。技術開発チームの矢澤です。 皆さんは、GPUを使ったことがありますか? 最近の画像処理などの機械学習アルゴリズムでは、学習データやモデルパラメーターの数が膨大になっているため、限られた時間で試行錯誤を行うためにはGPUが必須と…

KerasのLSTMで文章生成して北大路魯山人先生にランチの相談をしてみた

こんにちは、ソリューション開発の中岸です。青空文庫のテキストデータを元に、KerasのLSTMで文章生成をしてみたので、サンプルコードと共にご紹介します。 きっかけ Kerasとは LSTMとは サンプルコード 結果 参考 きっかけ 家に籠る時間が長くなり、毎日毎…

M5StickVで洗濯物監視カメラを作ってみた

はじめに こんにちは。技術開発チームの矢澤です。 このブログの読者の中には、昨今の情勢を受けて自宅などで業務を行っている社会人の方も多いと思います。 今後ますます在宅勤務が普及していくと、Zoomを使ったリモート会議のように、仕事の形や自宅での過…

オセロゲームを作ろう!(AlphaZeroで)

オセロ こんにちは、技術開発の三浦です。最近娘がオセロに興味を持ち始めました。ずっと相手をするわけにもいかないので、オセロAIを作ろうかな・・・とふと思いつきました。それだけでなく、技術開発のメンバーそれぞれでオセロAIを作り、対戦させたら面白…

コンぺ時のデータ分割についての話(初心者つまづきポイント)

こんにちは、塩田です。 前回はPython初心者として奮闘している様子をお伝えしました。 本日はコンペに参加時にリーダーボード(以下LBと記載)について、私が理解につまずいた public LB と private LB におけるデータ分割について整理をしてみました。 LB…

グラフ構造に着目したデータ分析

こんにちは!研究所の萩原です。 この記事はグラフについてのお話です。 グラフ畳み込みの技術について研究所内で情報共有した際に、前提知識としてまとめました。 ※ここで言うグラフとは折れ線グラフのようなものではなく、 グラフ理論で取り扱うタイプのグ…

社内コンペを開催しました(2020年4月)

こんにちは!ソリューション開発チームの中岸です。 データベースマーケティング研究所では、R&Dの他に人材育成にも力を入れています。今回は、社内で開催している機械学習コンペTryOut!をご紹介します。 TryOut!とは 機械学習に造詣が深い読者のみなさまに…

伝わるDataViz解体新書

データアナリストの小林です。 分析の仕事をしていると、データを分かりやすく可視化し、チームやお客様に伝えるシーンは毎日のように発生します。 伝えたい事実・発見した傾向が、相手にきちんと伝わっているでしょうか? あくまで個人的で偏った所感やスタ…

AviUtlとパワーポイントで、できるだけ簡単にそれっぽいセミナー動画を作る

AviUtlとパワーポイントを使って、できるだけ簡単にセミナーや研修に使える動画を作る手順をご紹介します。

PyTorchのTutorialに挑戦!そして精度向上にも挑戦!!

こんにちは、技術開発の三浦です。今回は機械学習フレームワークPyTorchについて紹介します! PyTorch PyTorchはオープンソースの機械学習フレームワークで特に深層学習の分野でよく活用されています。深層学習の分野ではGoogleが開発したTensorFlowもよく活…